以下のような症状に悩まされていませんか?
最近疲れやすい、冷え性が辛い、
肌荒れもひどい、太りやすい…
それってタンパク質不足かもしれません!
人の体は水分と脂質を除くとほとんどがタンパク質でできています
筋肉も骨も臓器も皮膚も主成分はタンパク質です
今回はタンパク質の重要性について解説します
タンパク質がないと病気になりやすい
私たちの体は水分と脂質を除くとほとんどタンパク質です
食べ物から摂取したタンパク質は胃や腸でアミノ酸に分解されて
体の機能を維持したり体温を生み出したり
筋肉や血管、皮質や髪爪などを作る材料になります
しかしダイエットなどでタンパク質を減らしてしまうと
タンパク質不足になります
するとタンパク質が減ることで肌や骨、爪がボロボロになり筋肉も減ってしましまいます
痩せたように見えて筋肉が減っているだけの状態になります
筋肉は動かしたり姿勢を維持する働き以外に基礎代謝を高めてくれます
基礎代謝とは体温維持や心臓や呼吸など普通に生きるだけで必要な
エネルギーのことです
1日の消費エネルギーの主な内訳は
基礎代謝が7割、運動の代謝が2割、食事の代謝が1割です
つまりほとんどの人が運動しなくても普通の体型が保てるのは基礎代謝によって普通に呼吸をしたり体温を維持したり心臓が動いているだけでカロリーが消費されるからです
しかし筋肉が落ちるとその基礎代謝も落ちてしまいます
つまり筋肉が減ってしまうと
基礎代謝も低下して太りやすくなってしまいます
歳をとると太る人が増えるのは筋肉量が減っていき基礎代謝が低下してしまうからです
健康的に痩せたければ筋肉量を落とさずに基礎代謝を維持するようにすることが大切です
そのためには筋肉の元であるタンパク質が必要です
筋肉の約80%がタンパク質でできているからです
タンパク質は美容にもいい
肌のはハリやツヤが欲しければ化粧水よりもタンパク質を食べた方がいいです
タンパク質は肌を作る材料だからです
肌が荒れたり髪が細くなったり爪が割れやすい人は全員タンパク質不足です
冷え性のタンパク質不足です
食事を食べてしばらくすると体がぽかぽかと温かくなりますよね?
あれは食事誘発性熱生成というものです
タンパク質は約30%がこの食事誘発性熱生成に消費されます
糖質は6%、脂質は4%です
つまり寒い時は積極的にタンパク質をとれば体が温かくなります
逆い糖質は6%しかないのでお菓子を食べても体は温かくなりにくいです
ホッカイロを持つよりも卵やプロテイン、肉を食べた方が体は温かく
なります
つまり冷え性で悩んでいる人は甘いものばかり食べてタンパク質を取っていない可能性が非常に高いです
肉や魚、豆もちゃんと食べなければけません
体温が高ければ脂肪も燃焼しやすく痩せやすくなるし病気にもかかりにくくなります
タンパク質の必要量とは
1日のタンパク質の推奨量は18歳以上の男性で60g、女性で50gです
だいたい、自分の体重と同じグラム数のタンパク質を
取らなければなりません
運動する場合は体重の1.6倍は取らなければなりません
ちなみに目玉焼きで6gぐらいです
お肉も魚も100gで約20gのタンパク質が取れます
なぜこんなにタンパク質を取らなければならないかというと
運動すると筋肉も分解されて使われるからです
そうすると運動しているのに筋肉が痩せ細ってマラソン選手のような体型になります
だから運動する際は筋肉が分解されないためにもタンパク質を必ずとっておく必要があります
ちなみにタンパク質を摂取するタイミングは運動の前でも後でもそれほど変わらないことがわかっています
タンパク質の種類
タンパク質は動物性タンパク質と植物性タンパク質の2つに分かれています
動物性タンパク質は筋肉の材料となるタンパク質を効率よく摂取できますが脂質が多めです
例: 卵、チーズ、マグロ、カツオ、鳥胸肉、豚ロース、牛もも肉など
植物性タンパク質は動物性タンパク質と比較してタンパク質が少なめですが
脂質が少ないという特徴があります
体脂肪が気になる人にいいです
例: 納豆、豆腐、えんどう豆、ブロッコリーなど
筋肉を大きくしたい人は動物性タンパク質
ダイエットしながら健康的な体にしたい人は
植物性タンパク質を取るのがオススメです
だいたい、動物性と植物性のタンパク質は
1:1の割合で摂取するのがいいです
ちなみにタンパク質を取りすぎても悪いことはないです
ほとんどがエネルギーとして消費されるし余った分は尿で排出されるから
極端に取りすぎなければ問題ないです
しかしハムやソーセージには脂質が多く含まれているからタンパク質をとる手段としてはあまり良くないです
それよりも脂質が少ない赤身や鶏肉を食べた方がいいです
どうしても難しい場合はプロテインをお勧めします
プロテインはボディービルダーが飲むものではなく普通の人も飲むべきです
毎日の食事でタンパク質を取り入れるのがめんどくさい人は積極的にプロテインを取り入れた方がいいです
ちなみにプロテインにも動物性と植物性があります
自分に合った方を選びましょう
タンパク質の豆知識
お酒を飲むとアルコールによって筋肉を作る働きが30~40%低下します
つまり筋肉にとってアルコールは良くないです
タンパク質は満腹感があります
タンパク質は食欲を抑えるホルモンが出るから食後の満腹感を高めてくれます
ついつい夜中に食べてしまう人はちゃんとタンパク質をとるべきです
タンパク質は疲労回復にも効果的です
タンパク質に含まれているBCAAという成分が筋肉の合成という肉体の疲れを解消する効果があります
疲れている人は積極的にとるべきです
健康に生きていく上でタンパク質だけは積極的にとっておかなければなりません
まとめ
・筋肉、骨、臓器、皮膚、爪の主成分はタンパク質
・タンパク質がないと太りやすい
・肌のハリツヤが欲しければタンパク質
・タンパク質の必要量は体重の1.6倍
・冷え性や疲労回復にはタンパク質がいい
タンパク質って大事ですね!
なんらかの不調を抱えている場合はまずタンパク質不足を疑いましょう
それではまた!